『借地を解消』相続を見据えた底地整理

『借地を解消』相続を見据えた底地整理

相続を考えると底地のままだとトラブルも多く、資産価値も少ないというデメリットがあります

相続を見据えると借地を解消したいという不動産オーナー様も非常に多いです

地代が安い底地の場合一旦相続が発生すると高額な相続税が発生してしまいます

相手がいることなので非常に慎重にすすめたいところです

どういった方法があるのか解説します

目次

借地と底地を解消する方法

借地と底地の等価交換

現在、借地としている土地を一部を借地人に分け与えることで借地を解消する方法です

当然土地の面積は少なくなりますが交渉次第では非常にメリットの高い方法です

借地人の立場で考えると土地建物が自分のものになるというインセンティブは非常に魅力的です

核家族が増えていて大きな面積を求めないことも多いです

借地と底地の同時売却

借地だけ、底地だけとなると不動産価格は当然安くなります

売却価格を最大限高くすることで、借地人の取り分を多くすることができます

結果的に土地オーナーは通常売却と変わらない売却が実現します

底地の売却

底地を借地人に売却する方法です

相続が発生すると借地人に低価格で売却する方法がよくみられます

もう少し早く手を打っておけばよかったのにと思う次第です

借地の購入

借地人に借地権を売却してもらう方法です

この方法はタイミングが重要です

時期を間違えるとうまくいきません

相続する前に底地は解消している方が無難

低地代の底地

低地代の底地になると相続税の負担に耐えられなくなり、二束三文で売却しなければならなくなる可能性も高いです

地代をあげる交渉もしくは底地の解消が必要です

底地買取業者には特に注意

底地買取業者の買取価格は驚くほど安いです

また、地上げ屋の場合も多く借地人を追い出すことを強引にすることも見受けられます

もし、土地のオーナー様が近くに住んでいる場合いい感情を持たれない可能性も高くなります

まとめ

底地、借地の解消は非常に難しいです

相手がいることなので相手の気持ちを想定して進めていかないとまずうまくいきません

低地代の相続になると更に負担が多くなります

相続が始まる前に底地・借地は解消したいところです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マチ不動産株式会社代表。神戸市東灘区出身。中堅マンションディベロッパーで新築マンションの販売・収益不動産の取引、仲介不動産の所長を経験後、2007年8月に独立開業して現職に至る

目次