全国には法務局・法務局出張所があります
すべてオンライン化されているので日本全国の登記書類はどこでも取得可能です
ただ、住所では取得できません
土地の場合は地番が必要です
建物の場合は家屋番号が必要になります
取得方法について解説します
目次
家屋番号・地番の調べ方
登記情報提供制度でンターネットを利用して,一般利用者が自宅又は事務所のパソコンで確認することができる制度を利用します
現在運営は一般財団法人民事法務協会が指定されています
登記情報を取得するのは費用がかかりますが、家屋番号・地番は無料で調べることができます
登記情報提供サービスへのお問合せ 0570-020-220地番検索システムへのお問合せ 03-6745-0860 |
最寄りの法務局に行く
登記関係の書類と図面の書類は請求書類が違います
建物を取得する場合は家屋番号が必要です
土地の書類は地番が必要です
全国の家屋番号や地番は法務局では調べることができませんので、登記情報提供サービス
で調べてから訪問します
- 測量の費用が無料になる法務省の登記所備付地図整備事業
- 2024年4月1日より相続登記義務化。10万円以下の過料も
- 全国の登記簿謄本・地積測量図・公図の取得がお近くの法務局でできる‼
- 抵当権の確認は登記簿謄本で調べることができます
- 登録免許税の軽減措置が令和5年3月31日まで再延長。登記費用はいくら得するの?
- 2021年4月不動産登記法改正で相続登記が義務化
- 権利証と登記識別情報の違いは
- 不動産登記簿謄本の表題部の意味と表題部からわかること
- 登記簿謄本の乙区の見方と乙区からわかること
- 【所有権の保存登記と移転登記の違い】を分かりやすく説明します
- 表題登記と保存登記は違いは?登記する時の依頼先も違う?
- 登記簿謄本の甲区の見方と甲区からわかることは
- マンションなどの共同建物は区分所有登記は敷地権の登記になります
- 建物の解体後、『滅失登記』をしていないと罰則も!
- 不動産の登記簿謄本をインターネットで簡単に取得する方法
- 土地の履歴の調べ方とは?方法や費用なども解説します!
- 土地売却を分筆して行う方法は?流れや注意点などもご紹介します!
- 測量の結果、借地の面積が少なかったら?
- 建物図面・各階平面図(建物図面)は法務局で取得できます
- 公図の見方と公図の取得方法
- 地籍測量図の見方と取得方法
- 共同担保目録(きょうどうたんぽもくろく)の見方と取得方法