土地を分割して沢山家が建つとどのようになるでしょ
小さな家がいっぱい建築されると住環境は悪化する可能性があります
そのために都市計画で都市の将来あるべき姿(人口・土地利用・主要施設)を考えて規制・整備されています
都市計画では秩序、居住環境、景観などを守るために作られています
目次
最低敷地面積
敷地面積が分割されてミニ開発で建物が密集することで、日照・防災・通風などで住環境の悪化する可能性があります
そのために自治体によって、用途地域ごとに最低の面積が決められています
関西の人気の住宅地の最低敷地面積
豊中市の最低敷地面積
用 途 地 域 | |
---|---|
第1種低層住居専用地域 第2種低層住居専用地域 (建ぺい率40%) | 120㎡以上(36.3坪) |
第1種低層住居専用地域 (建ぺい率60%) | 100㎡以上(30.25坪) |
第1種中高層住居専用地域 第2種中高層住居専用地域 80㎡以上 | 80㎡以上(24.2坪) |
第1種住居地域・第2種住居地域・準住居地域 準工業地域・工業地域 65㎡以上 | 65㎡以上(19.66坪) |
近隣商業地域・商業地域 50㎡以上 | 50㎡以上(15.12坪) |
西宮市の最低敷地面積
用途地域 | |
第1種低層住居専用地域 | 150㎡以上(45.37坪) |
---|---|
第2種低層住居専用地域 | 120㎡以上(36.3坪) |
第1種中高層住居専用地域 第2種中高層住居専用地域 | 90㎡以上(27.22坪) |
第1種住居地域・第2種住居地域 準住居地域・準工業地域・工業地域 | 80㎡以上(24.2坪) |
近隣商業地域・商業地域 | 70㎡以上(21.17坪) |
用途地域の指定のない地域 (市街化調整区域) | 最も近接した用途地域の最低敷地面積 |
良好な住環境をめざして、最低面積が設定されています
敷地最低面積の救済措置とは
第一種低層住居専用地域や第二種低層住居専用地域においても、小さな敷地に建っている建物を見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんがどういうことでしょうか
救済措置
既存の建物は敷地面積の制限をうけない
分筆で土地を分けた時期が制度の導入前
の場合は最低面積の制限を受けることはありません