マチ不動産株式会社 佐藤 広明– Author –
マチ不動産株式会社代表。神戸市東灘区出身。中堅マンションディベロッパーで新築マンションの販売・収益不動産の取引、仲介不動産の所長を経験後、2007年8月に独立開業して現職に至る
-
お役立ち
仲介手数料が無料になる不動産屋さんのからくりについて詳しく解説します!
賃貸物件を借りる際や、不動産を買う際に発生する仲介手数料。 ほとんどの人は、不動産会社から提示された仲介手数料を支払うと思いますが、実は仲介手数料が無料になる事があるのです。 しかし、多くの場合支払う仲介手数料が無料になるというと、何か怪... -
お役立ち
不動産会社の仲介手数料無料のシステム
賃貸だけでなく、不動産の購入や売却をする際は、多くの場合で仲介手数料が発生しますよね。 不動産取引を行うと、必ず仲介手数料が発生すると思っている人もいるかもしれませんが、実は仲介手数料が無料になるケースもあるのです。 しかし、多くの場合発... -
お役立ち
仲介手数料の交渉はできるの?タイミングや方法などもご紹介します!
不動産取引を行う上で、必要になる事が多い仲介手数料。 購入費用だけでも高いため、出来るだけ仲介手数料は安くしたいと思いますよね。 しかし、実際に仲介手数料は交渉する事が出来るのか分からないという人も多いと思います。 そこで今回は、仲介手数料... -
お役立ち
戸建に買替前提にした新築マンション購入はやめたほうがいいです
若い頃はマンションで将来は戸建を買いたいと考えている若い方も多いと思います 実は新築マンションから戸建てに買い替えするのは容易ではありません 買替えは現在のマンションが売れるのが前提です もし、本当に戸建がいいのであれば新築マンションを購入... -
お役立ち
不動産売却をすると社会保険料が上がる?仕組みや抑える方法もご紹介します!
「不動産売却をすると社会保険料が上がる」という話を聞いたことありませんか? 実は、加入している社会保険の種類によっては、不動産売却をすると保険料が上がるケースがあるのです。 しかし、具体的にどの社会保険料が上がるのか、分からないという人も... -
お役立ち
アスベスト除去で解体費が更に高くなる‼木造建築のサイディング外壁は注意‼
令和4年4月1日以降、大気汚染防止法および石綿障害予防規則の改正で特に建物を解体する費用が高くなっています 理由はアスベストの調査と撤去費用が新たに追加されるためです アスベストが含まれているかわからない場合は1つの部分に対して30,000円の費用... -
お役立ち
不動産売却の相談は何社に相談したらいい?一般媒介は何社に依頼できる?
不動産売却の相談で悩むことはどこに依頼したらいいのかわからないということはありませんか? 一括査定のネットで簡単査定もいいかもしれませんが、複数の不動産会社から連絡が山のようにくるのも嫌だという方は多いです 一括査定ではなく、ご自身でじっ... -
お役立ち
認知症の親の不動産売却どうしたらいい?成年後見人制度のメリットデメリット
日本では5人に1人が認知症で約600万人もいると推計されています 70代で10%を超え、80代では20%と認知症は年齢とともに増えていきます その際、問題になるのは財産管理です 認知症で判断能力がなくなると不動産売却は無効になります 認知症で適切に不動産... -
お役立ち
古家の解体すると固定資産税が増える?費用は売却すると控除が受けることができる
古家がある土地を売却する場合にそのまま売るほうがいいのかそれとも建物を解体してから売却したほうがいいのか悩まれている方も多いともいます 物件によってもどちらがいいとは言えませんので、解体するメリット・デメリットを比較しながらご自身に合う方... -
お役立ち
土地売却の測量費用はいくら?費用の相場など解説します!
土地売却をする時には、売却価格を決めますよね。 売却価格を決める要素は色々ありますが、その中でも地積や土地の形状は特に値段を決める際の重要なポイントとなります。 その地積や土地の形状を確定させるのが、測量です。 測量は、地積や土地の形状だけ...
