解体工事の基礎残しは違法?基礎残しをするケースや解体費用などを解説します!

基礎残しは違法

建物を支えるために、必要不可欠である基礎部分。

建物を解体する際に、費用がかさむという理由で基礎部分を残したいと考える人もいるでしょう。

しかし、コンクリートの固まりである基礎を残しても良いのか、分からないという人も多いと思います。

そこで今回は、解体工事の基礎残しは違法?というテーマで、基礎残しをするケースや解体費用などを詳しく解説していきたいと思います。

目次

解体工事の基礎残しは違法?

それでは早速、解体工事の基礎残しは違法なのか?という部分から見ていきましょう。

結論から言うと、解体現場で基礎部分を残す基礎残しは違法となります。

建物の基礎は、解体工事を経て産業廃棄物として適切に処理する事が廃棄物処理法によって義務付けられています。

そして、それは自分の土地でも例外ではなく、廃棄物処理法で敷地の所有者に関わらず基礎の放置は不法投棄とみなされるケースもあります。

基礎残しをするケース

では次に、基礎残しをするケースはどのような場面で発生するのか?という部分について解説していきたいと思います。

建物の基礎部分を、そのまま放置するのではなく、有価物に加工する事が出来てそれを再利用する場合は、基礎残しが認められる事があります。

例えば、基礎を砕き埋め立て用の骨材として再利用する事が決まっているような場合は、材料として利用する事が可能でしょう。

しかし、基礎部分が有価物かどうかの判断は、各都道府県の行政に委ねられているため、基礎残しを検討している場合は必ず事前に役所などで確認するようにしましょう。

解体工事が必要になる基礎の種類と方法

では次に、建物の基礎にはどのような種類があってどのような方法で解体されるのかを解説していきたいと思います。

杭基礎

まず1つ目は、杭基礎です。

杭基礎は、杭を地面に直接打ち込む事で住宅を支えるものです。

杭基礎には、支持杭や摩擦杭などの工法を使うものもあります。

特に、支持杭は鉄管杭を使用するため、地盤が柔らかく液状化の危険性があるような場所の基礎として使われるケースがあり、杭の先端に使用する事で建物をしっかりと支えられるようにします。

また、摩擦杭は杭と土の間の摩擦力を利用するため、軟弱な地盤部分が厚い場所の建物を支える際に活躍します。

杭基礎を解体する場合は、特殊な重機を使って杭と地盤を縁切ります。

独立基礎

2つ目は、独立基礎です。

独立基礎は、直接基礎と呼ばれる基礎の中の1つで、主要な柱の下にだけ基礎を設置する工法の事を指します。

地盤の強度がもともと高い土地などで、よく利用されます。

布基礎

3つ目は、布基礎です。

布基礎も、直接基礎の中の1つで、主要な柱や壁の下に基礎を敷き詰める工法の事を指します。

地面に対して、逆T字型にコンクリートを打ち込み、深い部分にまでコンクリートを入れます。

布基礎は、基礎部分を重機で掘り起こし解体していき、ほとんど1日程度で解体工事は終わります。

ベタ基礎

4つ目は、ベタ基礎です。

ベタ基礎も、直接基礎の中の1つで、床下全体をコンクリートで覆う工法の事を指し、柱の位置に関係なく基礎を敷き詰めます。

土を掘る量が少なく、全体的に地盤に力を加えるので、土地の強度が小さな場所にも適しています。

ベタ基礎は、基礎の解体工事の中では一番作業が難しいと言われています。

なぜなら、床一面にコンクリートを敷き詰めているので、専用の重機が必要になるからです。

コンクリートを解体し、廃材の運び出しも含め2日~3日程度工事期間が必要になります。

基礎を解体する際の費用相場

それでは最後に、基礎を解体する際の費用相場について解説していきましょう。

杭基礎

杭基礎を解体する際の費用相場は、1本あたり30,000円程度となっています。

基礎の解体工事費用は、杭1本あたりの工事費用×杭の本数で計算されます。

その他に、重機の運搬費用などで20,000~25,000円程度の追加費用が必要になります。

そのため、杭基礎の解体費用は全部合わせると100万円程度かかるケースが多いでしょう。

布基礎

布基礎を解体する際の費用相場は、1㎡あたり1,500円となっています。

そのため、例えば布基礎が敷き詰められている土地を50㎡解体した場合は、75,000円程度の費用が必要になります。

その他にも、廃材の処分費用などを含む費用が、追加で必要になります。

ベタ基礎

ベタ基礎を解体する際の費用相場は、1㎡あたり6,000円となっています。

そのため、ベタ基礎が敷き詰められている場所を50㎡解体すると、300,000円程度の費用が必要になります。

ベタ基礎は、解体する際に専用の重機が必要になるため、他の基礎解体工事よりも費用が高額になりやすく、全体で100万円以上必要と考えていた方が安心です。

まとめ

さて今回は、解体工事の基礎残しは違法?というテーマで、基礎残しをするケースや解体費用などを詳しく解説してみました。

基礎は、建物を支えるためになくてはならないものですが、解体工事の際には適切な処分が義務付けられています。

基礎の工法によって、解体工事の方法や費用が異なるので、建物の解体の際には基礎部分の解体に対しても種類や費用相場を確認しておく事が大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マチ不動産株式会社代表。神戸市東灘区出身。中堅マンションディベロッパーで新築マンションの販売・収益不動産の取引、仲介不動産の所長を経験後、2007年8月に独立開業して現職に至る

目次