マチ不動産株式会社 佐藤 広明– Author –
マチ不動産株式会社代表。神戸市東灘区出身。中堅マンションディベロッパーで新築マンションの販売・収益不動産の取引、仲介不動産の所長を経験後、2007年8月に独立開業して現職に至る
-
お役立ち
神戸市の解体時のアスベストに関する規制とは?概要や解体工事の流れなど解説!
アスベストは、平成16年頃まで多くの建材として使用されていましたが、健康面への影響などを考慮し平成18年9月に一部の特殊製品を除く全ての製品への使用が全面的に禁止されました。 しかし、当時アスベスト含有建材を使用して作られたものが現在でも残っ... -
お役立ち
神戸市の神戸市密集市街地建物除去事業について詳しく解説します!
昔ながらの街並みが残る地域では、建物が密集しているケースが多く、そのような場所で火災などが発生するとあっという間に周囲に燃え広がる危険性が高くなります。 道路も狭い事が多いので、避難がスムーズに出来ないなど課題が多い事でも注目されています... -
お役立ち
農地取得の下限面積要件の撤廃で農地は購入しやすくなる?
農地付き空き家は普通に売主と買主の同意だけでは取引が成立ません 農業委員会に届け出をして3条許可が必要になります 令和4年で農業経営基盤強化促進法等の一部が改正されて農地の最低面積が撤廃されました いままでは一定の農地の広さが必要ですが、面積... -
お役立ち
実家の解体費用は兄弟誰が払う?費用相場や注意点など解説します!
親族間のトラブルの中でも、実家の解体費用に関するものは意外と多いと言われています。 解体費用は高額になるため、すでに独立して実家を出ている兄弟の中で、誰が払うのかという問題でトラブルになるケースがあるのです。 そこで今回は、実家の解体費用... -
お役立ち
家の解体費用が払えない時はどうしたらいい?対策方法など解説します!
家の解体費用は、家の大きさなどによって数百万という高額になる事も多いため、すぐに払えないという人も多いと思います。 しかし、解体予定の家をそのまま放置しておくと、倒壊する危険性などのある事から、出来るだけ早く工事に着手したいですよね。 そ... -
お役立ち
家の解体で地中埋設物が見つかる?要因や対処法など解説します!
家の解体工事を行うと、土の中から埋設物が見つかるケースがあります。 地中埋設物は、解体工事前には分からない事が多く、解体工事が始まってはじめて発見させる事も少なくありません。 地中埋設物があると、多くの場合追加費用が必要になり、頭を抱えて... -
お役立ち
2021年4月不動産登記法改正で相続登記が義務化
不動産登記法が改正されて、2023年4月以降は『相続登記が義務化』されます 相続を受けると3年以内に登記しなければ罰金(10万円以下の過料)が課せられます 全国には登記されずに誰の所有物かわからない不動産が多く、今後も増える予想から法改正されてい... -
お役立ち
アパート・賃貸マンションの低予算の作業は『ご近所ワーク』『COSOJI』がおすすめ
賃貸マンションの定期清掃も以前まではシルバー人材センターを利用になる家主さんが多かったように思います 現在、管理会社に日々の清掃を任せずに、ご近所ワークなどのネットサービスを利用になる家主さんが非常に増えきています 賃貸マンションの定期清... -
お役立ち
住宅の地盤調査の方法と費用は
大きな地震があったときに建物の命運を決めるのが地盤です 家を建てる時に大きなお金がかかりますが地盤改良と基礎と構造についてはお金はかけてほしいものです スウェーデン式サウンディン(SWS)試験 ボーリング調査(標準貫入試験) スクリュードライバ... -
お役立ち
マンションは管理費・修繕積立金が高くなると売れにくいです
マンションは管理が大事とよく言われますが、管理費、修繕積立金が高くなると全く売れなくなることがあります 売れなくなる理由についてこちらの記事について詳しく解説致します また、高くなった時どうして売ればいいのかについても解説致します 管理費・...
